Read me 激情

しがないゲーオタ女子の真・闇ブログ

ゲーミングゴミ拾い

いやー、コロナ禍ちょう厳しい。いよいよもって、出かけたくても出かけられないっすなー。そろそろ会期が終わってしまう横浜の「パックマンのゲーム博物館」に行きたいのだが、今や日常の買い物や電車に乗るのすら躊躇ってしまう。というのも先月末、同じマンション住まいの弟一家(5人家族)のうち3人がコロナ陽性になってしまい、感染していない弟や子も小学校や仕事を休んでしまい、とても大変そうだった。療養中の食事に困っていたようで、お粥を作って玄関前に差し入れたり。ほかにもインターネットの友人が家族全員コロナ陽性になってしまったりと、身近な人達にも感染拡大が迫っており、明日は我が身と思い知らされる。

朝ジム活も先月末から自粛していて、運動不足が深刻すぎてヤバい。ジム休館日の毎週火曜にやってる朝ウォーキングはなんとか続けたい次第。というわけで、本日は朝ウォーで始めた新習慣について書く。

朝ウォー×ゴミ活はじめました

昨年末から、朝ウォーキングのついでにゴミ拾いを始めた。歩道を歩いてると、路上の吸い殻や缶ゴミ、緑道のツツジに隠れてゴミがいっぱい落ちている。その隣でスズメや海鳥が地面をついばんでいる。生きものや自然を愛する者としては、ちょっといただけない。せっかく歩くのなら、ついでにゴミ拾いしてみたらどうだろう? と思い立ち、百均で買ったゴミバサミとゴミ用袋を持参して、試しに始めてみた。

f:id:macgirl360:20220215142625j:image
f:id:macgirl360:20220215142615j:imagef:id:macgirl360:20220215142557j:image
初日の結果はこんな感じ。マスク、吸い殻、ビニール袋など。中には捨てるのが迷うようなモノもある。名前も書いておらず、持ち主に分かるよう置いておける場所もないので、袋に入れた。時節柄のゴミが印象的。多分外して一時的にポケットにしまっておいたらうっかりポロッと落ちたのであろう、マスクゴミだけは大変危険なので、どうか減ってほしい。吸い殻は先端しか吸ってない細いタバコ(ケントスパーク)が5mおきとか一定区間で捨ててあって謎めいていた。ちょっとしか吸わないなら勿体ないから禁煙してくれると嬉しい。

f:id:macgirl360:20220215142629j:image
f:id:macgirl360:20220215142634j:image
f:id:macgirl360:20220215142553j:image
f:id:macgirl360:20220215142607j:imageある日のゴミリザルト。お菓子ゴミや吸い殻が多かった。つばさちゃん(とその保護者)、坂滑り用のヒップスライダーが壊れたらちゃんと持ち帰ろう。可愛いチャーム系ゴミは持ち主のお気に入り具合も窺えて、捨てるのが本当に躊躇われるが、これもゴミ袋へ。

f:id:macgirl360:20220215142602j:imageある日のゴミリザルト。銘菓ひよ子の注文申込シートが何枚か捨ててあったのが謎だった。毎週同じ道で拾っても拾っても、吸い殻ゴミが一向に減らない。この日だけでおそらく100本以上は拾った。銘柄にも偏りがあり、Mebiusメビウス)が特に多かった。JT風評被害を流したくなるほど、メビウス喫煙者の印象が激悪い。メビウス2,000円くらいに値上がりしないかなー。

 

f:id:macgirl360:20220215142811j:image
f:id:macgirl360:20220215142815j:imageごく最近のゴミリザルト。買い物メモゴミは割とレアゴミ種な気がする。持ち主はちゃんと買い物コンプリートできただろうか。あとバス停近くに錠剤の空容器が大量に捨ててあり、なんだか怖かった。メビウス野郎は相変わらず吸い殻を捨てまくっていた。メビウス5,000円くらいに値上げしねーかな~~~~。

ゴミ拾いする際に、自分なりのマイルールを設定しておいた。

・横断歩道、道路側のゴミは拾わない。拾う際に身の危険を伴うゴミは拾わない。

・当然だが、私道や私有地、立入禁止内のゴミは拾わない。たとえ空き家や空き地っぽい場所にゴミが散乱していても。

・粗大ごみ級の大きなゴミや、運ぶのが難しいゴミは拾わない。
・植物の葉や枝など、自然に還るものは拾わない。犬のフンも……自然に還るが衛生面問題もあるから拾わない。

・朝ウォーキングと買い物を兼ねる場合は、ゴミ拾いはしない。手荷物がいっぱいになるから。


f:id:macgirl360:20220215142550j:image
f:id:macgirl360:20220215142544j:image写真みたいな海のゴミは巨大すぎるし立入禁止だから、拾わないっつーか拾えない。今日も朝ウォーしてきたが、買い物日のためゴミ拾いはお休み。一週間前にゴミ拾いしたエリアに、また缶ゴミや吸い殻、お菓子袋ゴミなどが……もどかしい~。脳内マーキングしておき、来週また拾いにいく。

ゲームでアイテムのある場所が光ってるのって便利だな

ゴミ拾いをしていると、視界に入る、自然物でない人工物への認識が高まるのを感じる。たとえば白くて長四角のオブジェクトは、ほぼタバコの吸殻。たまに肥料用の貝殻と間違える。キラキラ反射するオブジェクトは、車のウインカーなどの破片。この辺やたらウインカー破片が落ちてるな~と思ったら事故現場で、街路樹がなぎ倒されていた。見通しのいいスロープでなぜ事故る。

こうしてゴミを発見しては拾っていて、なんだかゲームでそのへんに落ちているアイテムを探しているような感覚になる。くだらないジャンク品=クズアイテムからレアなドロップアイテムまで、フィールドや建物の隅々をくまなく歩いて探し求める、あの感じ。『ボーダーランズ』シリーズのドロップアイテムは、光柱が立っていてとても分かりやすかったのを思い出した。

jp.ign.com

配置アイテムからドロップアイテムまで、「ここにアイテムありますよ~!」と認識させてくれる工夫のあるゲームは好感度が高い。一昨年ハマった『ゴースト・オブ・ツシマ』もアイテムが点滅していて分かりやすかった。『CoD』シリーズでおなじみの収集アイテム、インテルは光っていなくて探しづらかった。ゲーミングパソコンみたいに光っていてくれよ!
去年夢中になった『サイバーパンク2077』は、アイテム位置が比較的分かりやすかったが、コンドームや大人のおもちゃなど、拾うとくだらないジャンク品ばかりでガッカリするモノばかりだった。バグで拾えないと尚更ムカついたり。

ドラクエ』では人んちのタンスを開けたりツボを割ったりして、ゲーム内で落ちているアイテムは見つけては片っ端から集めたい欲がある。人類はボタンを押したい本能的欲求だけでなく、落ちているアイテムは何でも拾いたい本能的欲求があるのだと気づく。

減らない路上ゴミに辟易したり人間の愚かさに絶望してニンゲン…ユルサナイ…しつつも、今のところ特にしんどさを感じないのは、もしやそのアイテム拾いたい欲がゴミ拾いにも活かされているのでは……? ゲーミフィケーションゴミ拾い。

 

ゴミ収集ライターの故・村崎百郎ではないが、確かにゴミには捨てたひとの人生の片鱗を感じさせる。風に流され行きずりの路上ゴミであっても、誰かがそこに居て、人間が生きていた感触がわずか残っている気がする。人類滅亡後の崩壊した世界で、かつて生きていた人類や文明を感じさせる何かを見かけたら、きっと同じような感情を抱くかもしれない。

本筋から逸れるが先日、ネトフリ配信オリジナルアニメの「地球外少年少女」を全話一気に見て、とても面白かった。加えて漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」を完読したら、太古の予言通り、地球と人類を一度リセットさせて新しい世界を作る人類補完計画みたいな概念は、現実世界でもいつかどこかで到来、実現されても別に構わないと思った。いつまでも消えないゴミを出し続ける人類が、この星で最も害悪なのだよ……と、ゴミ拾いしていて感じたからだ。まー半分冗談、半分本気でそう思った。ただのタイミングとはいえ、漫画やアニメから直下に受ける影響ってすごい。

それはさておき、ゴミ拾い完了後、自宅マンションのゴミ集積所へポーンと捨てたときのスッキリ感が心地よいのは間違いない。燃やせるゴミ袋は簡単でいいんだが、ビンや缶ゴミ、不燃ゴミの分別が大変なのがネック。

 

f:id:macgirl360:20220215142804j:image
f:id:macgirl360:20220215142807j:imageホムセンで、カッコいいゴミバサミを買った。500円くらい。色が綺麗で気に入った。せっかくやるなら楽しめるほうがいいし、何事も形から入るのはよい。そういえばゴミ拾いをしていると、周りから話しかけられるようになった。工事の警備さんからご苦労様です、と声をかけられたり、公園で小さな子どもたちが一緒にゴミ探しをしてくれたりする。見つけるのは吸い殻いっぱいの空き缶など、主に大人が捨てるゴミばかりなのが恥ずかしい限り。いち大人として「こうしてゴミを捨てたりしたらダメだよ!」と教えるキッカケにもなり、やってみてよかったと思う。

 

f:id:macgirl360:20220215142757j:image
f:id:macgirl360:20220215142820j:image
f:id:macgirl360:20220215142801j:imagef:id:macgirl360:20220215142612j:image

朝ウォー&ゴミ拾いのご褒美、地域猫ちゃんにも時々会えるのが楽しみのひとつ。いつも人懐っこくてナデナデさせてくれる茶トラがいるんだけど、ここしばらく会えてない。元気にしてるかな。

先日、地域猫に餌やりしているサポーターを初めて見かけた。昨年、保護猫カフェに初めて行って知ったのは、飼い猫の寿命が15年ほどに対して、野良猫の寿命は3~5年ほどで、地域猫の保護活動や去勢手術が進んでいても、いまだに減らない野良猫たちを排除をするのではなく、人間と同じ命を持つ動物として、糞尿トラブルなどの地域問題の解決のため、環境改善のため、見守りを続けているとのこと。寿命の短い野良猫は、ほうっておいてもいずれ寿命が訪れ死んでしまうが、サポーターの皆さんの地道で持続的な活動に、ひたすら畏敬の念を抱く。

地域猫保護活動と比較するのは筋違いかもしれないが、路上のポイ捨てゴミ拾いも、地道に続けていればいつかそのうち報われるのだろうか……ゲーム的本能で自己満足のため、ついでに環境改善のための半々といったところで、自然や人々が良くなるのであれば、まー続けてみてもいいかな、と思う。

 

f:id:macgirl360:20220224140356j:plain

健康遊具にさり気なく貼ってあったステッカー。そうです私が誰かです。

ゲームみたいにゴミに光柱が立ってたり点滅してればもっと拾いやすくていいのになー、とか妄想しながら、今日もゴミへ眼差しを向け、拾い続ける。